お客様の声

  • 牧場経営者 様
  • 投稿日:2011年12月05日

牧草地の掘り起しを防ぐため電気牧柵と併用して1か月ほど使用していますが、12月に入り慣れと食糧不足からか、電牧を飛び越えて牧草地を荒らし始めました。大変恐縮ですが、弊社の商品はまったく効果ありません。宣伝では、ライトの点灯が見えた段階でイノシシが引き返すとのことでしたが、そのようなことはありませんでした。大変高い買い物になってしまいました。

  • 南出模多目志太郎 様
  • 投稿日:2011年11月29日

商品開発のご尽力有難うございます。効果はかなりあった様に思います。使用場所が山間部のため日照時間が短い事に加え、今年は特に雨天が続きのため発電量が少なかった事もあり期待した程ではありませんでした。乾電池からの供給可能な方式も開発されてはいかがでしょうか。

  • Iwataki-san 様
  • 投稿日:2011年11月28日

広範囲な場所での設置方法に問題はあったが効果はあったと思う。

  • 坂野 様
  • 投稿日:2011年11月23日

日当たりの良い所に設置していても充電が出来てないのか、夜中には消えてしまっている事が多いため、何度か荒らされました。
対策として就寝前に電池を毎日替えています。
電池を2個にする等、もう少し長く点灯できるよう改善して欲しいと思います。
また、電池を替えるのがドライバーを使うので面倒くさい事、何回も替えていると配線のハンダ付けが取れてしまいそうなので、もう少し替え易く、丈夫にして欲しいと思います。
家の庭、周りの公園などに毎日出没している訳ではないので効果がはっきりわかりませんが、たぶん点灯している間は庭には来てなかったと思います。

  • ヒロノ 様
  • 投稿日:2011年11月20日

今年の秋は猪の出没が少なく結果限定は出来ませんが、
(1) 「とうせんぼ」の2m横に足跡がありました。2回
(2) 点灯持間が短い。
  晴天時に午前午後と太陽の方向にパネルを向けて充電し、
  点滅方式で4時間ほどで消灯しました。
  使用期間を通じてこれ以上長くはなりませんでした。

  • nabe 様
  • 投稿日:2011年11月19日

夏のあいだは、しっかり通せんぼして活躍してくれました。今違う場所にかえたら、日照時間がみじかいためか充電がたらず途中であかりがきれ、いのししに4箇所切断されました。充電が課題かなぁ

  • 岡村 様
  • 投稿日:2011年11月19日

LED設置後しばらく進入ありませんでしたが、昼被害がでましたので、その後は、ネットと合わせて使用し、被害防止出来ました。
複数の組み合わせでの対策を行っています。

  • 乃村 政雄 様
  • 投稿日:2011年11月19日

イノシシ対策としては画期的なやり方と思います。おかげをもちまして
通せんぼの範囲内は来なくなりました。農家の考えとしては、樹園地は広いのでもう少し電線が長くソ-ラ-蓄電池もボリュ-ムのある製品が出来ましたら良いと思います。また、オプションにて個々の組み合わせが出来るような(部品)汎用性を希望します。

  • ひらのてつろう 様
  • 投稿日:2011年11月18日

おかげさまで収穫物への被害は無くなりました。気がかりな点は、電球の光が朝まで点いているのかどうか心配です。確認していませんので。天気の悪い日が続くと充電が十分でないのではと思います。車のバッテリーのようなものから電源をとれないでしょうか。それともっと安価だと追加を考えますがいかがでしょうか。

  • たいが 様
  • 投稿日:2011年11月18日

以前から、トタンを張っていた所にイノシシがトタンを乗り越えて入ってきたので、ネットで探したところ、この商品を知り少し高価でしたが試しに買ってみました。
設置した後、何日か様子を見ていましたが入った痕跡はありませんでした。ただ、30mほど離れた所からは入った跡がみられました。
もう少し安価で、ライト部がもう少し長かったらと感じました。

成果はあったと思います。

カレンダー
  • 今日
  • 通常休業
  • 臨時休業

ご注文は24時間受け付ております。
商品発送やお問い合わせのご返答は平日のみとなります。

ページトップへ